相続税の申告は、相続があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内に行わなければなりません。
被相続人の意志を出来る限り尊重し、親族の方々も納得のいく相続としたいものです。
しかし、相続税額は遺産の分割方法、申告方法等により大幅に変わることがあります。また、これら
の検討を10ヶ月と限られた期間に行わなければならず、早めの対応が必要です。
私たちはこれらを踏まえ、相続がスムーズに進みますよう、相続人の方々のお力になれたらと思って
おります。
◆相続税の申告書の作成及びそれに関する税務を
代理します。
◆所得税の準確定申告及びそれに関する税務も代
理します。
◆遺産分割協議書を作成します。
◆その他相続税務に関する各種相談にのります。
◆相続に関する各種専門家をご紹介します。
(弁護士・司法書士・土地家屋調査士など)
親族が亡くなったら
▼
相続の放棄又は限定承認
(死亡を知ったときから3ヶ月以内)
▼
所得税の準確定申告と納付
(相続があったことを知った日の翌日から4ヶ月以内)
▼
相続税の申告と納付
(相続があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内)